R.K
ママになってもWebデザイナー
■ 自己紹介
名前 : R.K
在宅Webデザイナー
年齢 : 29歳
血液型 : B型
好きなもの:家族
休日の過ごし方:家でまったりか家族でお出かけ
(夫婦揃ってインドアなので、ほぼ家にいます笑)
お久しぶりです!もうすっかりママですね。お目目がくりくりの可愛すぎるお子さんです。ご結婚されてママになって、今は在宅でお仕事をされています。
早速ですが、Webデザイナーになったきっかけを教えてください。
小学生の頃からインターネットが身近にあり、友人たちと各々ホームページを作って遊びに行ったり掲示板に書き込みをしに行ったりしていました。
それがきっかけで中学に上がる頃から好きなアーティストのファンサイトを作るようになり、寝る間も惜しんで、凝ったデザインを試行錯誤しながらサイトを作るのがとても楽しかった記憶があります。
高校生になってからは勉強と部活とバイトで忙しくなり、WEBデザインから少し離れてしまいましたが、進路を決めるにあたり、「自分自身にとって楽しいことをしよう!」と思い、過去を振り返るとWebサイトを作っていた記憶が一番楽しかったので、Webデザイナーを目指すことにしました。実際は楽しいことばかりではありませんでしたが……笑
女性ならではの将来像
10代の頃に夢や将来像とかありましたか?
高3で進路を真剣に考えるまでは、高卒で就職することしか考えていませんでした。
Webデザイナーを目指すようになってからは、企業でバリバリ働く!という将来と、在宅でマイペースに仕事をしたい!という2つの将来を考えていた気がします。結果どちらも経験できています。
わたしと出会ったエピソードを教えてください。
専門学校に入学して、最初のWebデザインの授業だったと思います。(もう10年も前のことなので‥‥)いつも明るく優しい、おしゃべりしていても楽しかった記憶しかないです!
キャッキャウフフしながらデザインの話をしたりもしました。またいっぱいお話ししたいです!
ほんとですねー。
当時は、「わたし将来、絶対に結婚しないって決めてるんですっ!」って断言してたRさんをすっごく覚えてま〜す(笑)
産後直後に在宅ワーク
現在は、どんな働き方をされているんですか?
東京の自宅でフリーのWebデザイナーをしています。
結婚・出産後、産後1ヶ月でお仕事を再開したのがちょこっとだけ胸を張って自慢できます笑。
在宅ワークだからこそ、ですね。
赤ちゃんと常に2人きりという状態が辛いなーと思っていた時期なので、気分転換になり、とても助かりました!
えっ、産後1ヶ月でですか?すごいですね。これまでのお仕事の実績や心に残るエピソードなど教えてください。
ショップ運営→制作&マーケティング会社→事業会社と3社を渡り歩き、今のフリーの形態に至ります。常に成長をし続けたい思いでの転職でした。
学んだこと・今の基盤
2社目の企業で、「いくらデザインが良くても、依頼者の成果・利益に繋がらなければ意味がない」ということを学び、その言葉が今の自分の基盤となっています。
ですよねー。わかります。
マーケティング、Web解析、ディレクション、デザイン・コーディング、顧客対応など、できることは全てやっていた時期もあり、すごく辛い時期でしたが、今ではいろんなことを経験できてよかったと思えます。
育児・家事・お仕事の両立が大変だと思いますが、これからのビジョンを教えてください。
今は子育てが中心になっているので、仕事に関しては生活スタイルに合わせて変えていこうと考えているくらいです。ただ、色んな人たち(旦那とか取引先の方とか)の協力のおかげで今の環境あるので、いずれどんな形でもお返しがしたいです。
デザインの楽しさ
(WEB)デザインについて思うことを教えてください。
デザインって難しい!だからこそ楽しい!
Webに関しては技術が目まぐるしく変わるので、自分がアップデートされていく感がしっかりとわかります!だから楽しいって思えるのかもしれません。デザイン、いいよね。
Webデザイナーを目指している学生さんにメッセージをお願いします。
学生同士だけでなく、色んな人と話したり、色々な考えを取り入れると良いです。どんなにかっこいいデザインでも、どんなにダサいデザインでも、意図があるはずです。
色んなデザインを見て「どうしてここはこうしたのかな?」と考えてみてください。あと、色々な経験をすること!仕事でもプライベートでもやりたい!と思ったことは思い切ってやってください。
時の流れは無情です!(笑)あの時やっておけば今こうできたのに〜と思うことが、今になって多々あります。どちらもきっと自分のデザインのヒントになると思います。
■ ■ ■ ■ ■
ママになっても、家事と子育てと仕事と両立されている素晴らしいRさん。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。■ ■ ■ ■ ■